外構工事におけるスタイルには「オープン」「セミクローズ」「クローズ」の三種類がございます。お客様に最適なスタイルをご提案いたします。

外構工事の豆知識

新築される場合、家を建てることを決めたと同時に外構工事のことも考え始めることをおすすめいたします。
意外と見落としがちなのがエクステリア、外構工事の予算です。

1.家を建てることが決まると同時に外構について考えましょう。

新築される場合、家を建てることを決めたと同時に外構工事のことも考え
始めることをおすすめいたします。
建物の中や外観だけでなく、今後のライフスタイルを決める使い勝手、デザインも好み等もお客様の理想の住まいを実現するには不可欠な要素だからです。敷地に対して、建物と外構の理想的な計画を立てておけば、後々後悔するようなことは限りなく少なくすることが出来ます。
又、建物の建築後、最中に外構・エクステリアの計画を始めますと外構工事にからむ生活設備(水道メーター、排水、雨水桝、配管など)がすでに施工されているので、外構プランに制約が出ることが多く、その設備を移動などすることにより、さらにコストがかかります。

外構工事について考えよう

2.ライフスタイルのイメージを考えましょう

家族構成を考えられるときに大切なことは、現在の家族構成ではなく、何年後か先の家族構成を考えてください。
お子様の誕生と成長、ご両親との同居など、ご家族が増える場合や逆に減る場合もあります。その状況に応じた外構プランが必要です。ライフスタイルはご家庭によっていろいろです。どのようにライフスタイルを過ごすか是非話し合って下さい。 建物も、外構もプランのスタートはこれからです。理想の外構プランを実現するためのノウハウは当社にはございますので、どのような御相談もなんなりとおっしゃってください。

外構工事をイメージしよう

3.大まかな外構予算を立てましょう

意外と見落としがちなのがエクステリア、外構工事の予算です。
建物の建築が進んでいきますと場合によって追加工事が発生したり、家電製品を買ったりして、外構工事にかけられる予算が減ってしまうということがよくあります。 そのときの状況に合わせて外構プランを変更することは可能ですが、何度も変更されますと最初のイメージより方向性がずれ、最終的に予算の変更のために理想の外構プランに近づききれなかったという結果になります。建築計画を始めた段階で、決めた外構予算から大きく変動しないことが大切だとおもいます。

予算を立てよう

4.外構のプラニング、施工業者を選びましょう

<情報の集め方>

・どんなプランになるのか

設計、施工業者情報はインターネットや友人、知人から集めるのがいいと
思います。特にインターネットで情報を集めるのが一番効率がよいと考え
ます。弊社もそうですが、ホームページを積極的に活用している施工業者ほど、施工実績やそれに伴うノウハウの蓄積が進んでいる傾向がありますので、その中から一番よいところを選ぶのがよいと思われます。

・聞き上手話し上手

これは、決しておしゃべり上手ということではありません。
お客様の声をよく聞いて、親身になって考えてくれるかどうか。 質問に対する答えは納得できるものか、エクステリア・外構工事がお客様にとってわからないことだらけなのは当然のことと思います。 その不安を安心に変えるだけの知識と実力を兼ね備えた業者かどうか判断するために、
いろいろな質問をぶつけてみてください。

・デザイン・設計・見積もり・施工のすべてを行うか

外構のデザイン、設計が出来ることで、その施工業者の提案力がわかります。見積もり項目のわかりやすさや、値段を見れば価格が適正かどうか判断できます。自社施工することで無駄のない工事段取り、プランナーのイメージの指示などかゆいところに手が届く施工ができます。
それらで見比べた上で判断してください。

世の中には他社より安くすると公言し、他社の外構プラン、図面で施工を請け負う業者も存在します。
確かに金額は安くなっているようですが、安くなるには理由があります。
他社がお客様のために書き上げた図面や見積もりをもとに施工するからです。そして、そういう会社ほど提案力はありません。
ですので、複数の業者から見積もりをとる場合は、ぜひ外構プランと見積もりの両方を提出させてみてください。
その会社の提案力がはっきりわかると思います。

施工業者を選ぶ

このページの先頭に戻る