ガーデニング|ブルー・ヘブン

2010/5/30

ブルー・ヘブン

ヒノキ科

常緑針葉樹

ブルー・ヘブン

樹形は狭円錐形。
葉は一年を通して銀青色。

■利用
公園・緑地、庭園、景観樹、生垣など。

■特性
生長は早い。

アドバイス

●軽い剪定で樹形を整える。
●移植はやや難しい。
●挿木。

ガーデニング|プリベット(セイヨウイバタ)

2010/5/30

プリベット(セイヨウイバタ)

モクセイ科

常緑広葉樹

プリベット

よく分岐して株立状になる。
5~6月頃、白色の小さな花を枝の先端に付ける。

■利用
公園・緑地、庭園、工場、建物周り、生垣、刈込など。

■特性
生長は早い。萌芽・復元性あり。

アドバイス

●生長力が旺盛で刈込みに耐え、繊細な淡緑色の生垣ができる。
●寒冷地では落葉する。
●実生・挿木。

餃子の王将

2010/5/30

本日お昼ご飯、餃子の王将へ行き、ダブル餃子定食を食べました!

ダイエット中の私は、炭水化物は食べないで、餃子2人前・麻婆豆腐を半分にして

食べました。 食べだしたら止まらない私は、コルセットを巻いてお腹をきつくして

食べるんです。 そうすれば、すぐにお腹が一杯になるから・・・

そうやって食事制限をしている私って、本当に偉いと思いませんか?

脳をだまし、自分に厳しく、3食をキッチリ食べて、運動もしてダイエットに励む私に

皆さん、ねぎらいの言葉を下さい。

あと、10㌔は体重を落として、綺麗になってみせます!

クッキー作り

2010/5/30

パン屋さんなどで売ってる手作りクッキーが食べたくて、買うのも・・・って思ったら

買うよりも、自分で作った方が安いと思い、午後からお菓子作りをしてました。

お菓子作りは、本当に下手くそなんだけど、今回、材料をしっかりと量り

上手くクッキーを焼く事が出来ました!

凝性の私は、飽きるまで作ってしまうんです

マジ、今回のクッキーは美味しかったですよ:wa-i:

外構|デザイン

2010/5/30

デザインを考えて欲しいと言われ、色んなものを見ながら考えてあげてたのに

急に「プンプン」怒りだして(←社長です)、喧嘩になったんです

出ていけって言われた私は、外で縄跳びをしていたんだけど、「顔もみたくないし

存在自体ウザイ」って言われ、超超 頭にきた私は、プチ家出をしました:ikari:

私だって、「お前の存在自体ウザイ」って思っていたけど、口には出さず

ストレス発散しに、清願寺温泉に1人で行ってきました。

いつもは、ガラガラなのに日曜日のせいか、家族連れで子供も多く

ビックリしました。

1人でノンビリと、リラックスできて良かったですよぉ~!:otya:

縄跳び

2010/5/30

ダイエット中の私は、今まで以上にカロリーを抑えたメニューを取り

カラバラツイスターで、上半身をねじってクビレを作るストレッチをし

さらにさらに、縄跳びに挑戦をしました。

縄跳びは、小学校以来なんですよね~・・・

久方ぶりに飛んだら、年をとったせいなのか何なのか

少しチビってしまいました:orooro:

年寄りの事、バカにできなくなってしまった・・・

今日は、足・手首が筋肉痛になってます:ga-n:

明日も、ダイエット運動を頑張りまっす!

ガーデニング|フサアカシア

2010/5/30

フサアカシア

マメ科

常緑広葉樹

フサアカシア   フサアカシア

羽状複葉の葉は、やや白みがかった緑色。
2~3月頃、花軸が長く穂状に濃黄色の花を密に付ける。

■利用
公園・緑地、庭園、緑陰樹、景観樹など。

■特性
生長は極めて早い。萌芽・復元性あり。

アドバイス

●先駆植物として利用でき、荒地での植栽が可能。
●通常はコンテナ栽培品の使用が多く、また幹周で測る大きさのものは枝葉を付けないで移植する。
●移植は難しく、大木では特に困難。寒中の移植は避けること。
●風に弱い。枝が折れやすく倒伏しやすいため、台風に備えて事前の枝透かし剪定が必要。
●通称名はミモザ。
●モリシマアカシア(A.mollissima)は、花の色がうすく遅咲き。同様に用いられる。
●実生。

ガーデニング|ヒラドツツジ

2010/5/30

ヒラドツツジ

ツツジ科

常緑広葉樹

ヒラドツツジ ヒラドツツジの花

枝が多数分岐して株立ち状になる。
葉に毛がある。
4~5月頃、淡紅・紫・朱・白色などの花が咲く。

■利用
公園・緑地、庭園、建物周り、工場、道路、花木、根締め、刈込、ボーダー、添景樹など。

■特性
生長は早い。萌芽・復元性あり。

アドバイス

●花色の変化が豊富で、葉色は明るい緑をしている。
●移植は容易で、大刈込みに向く。
●夏期の高温乾燥にあうとツツジグンバイ、ハダニが発生するので注意。
●挿木。

ガーデニング|ピラカンサ類

2010/5/30

ピラカンサ類

バラ科

常緑広葉樹

ピラカンサ   ピラカンサの実

枝が横に張り、短枝の先端が刺状になる。
11~2月にかけて、朱赤色、橙色、黄色などの光沢のある小さな球形の実を枝いっぱいに付ける。

■利用
公園・緑地、庭園、工場、建物周り、生垣、刈込、添景樹、トピアリー、造形など。

■特性
生長は早い。萌芽・復元性あり。

アドバイス

●鮮やかな実を付け、冬期に彩を与える。
●実を観賞するには、挿木繁殖物が優れている。
●野鳥の食餌木になる。
●移植は困難なので、コンテナ栽培品が多い。
●挿木。

ガーデニング|ヒヨクヒバ(イトヒバ)

2010/5/30

ヒヨクヒバ(イトヒバ)

ヒノキ科

常緑針葉樹

ヒヨクヒバ(イトヒバ)

サワラの園芸品種で、鱗状の葉が密生する。
枝は細長く伸びて下垂する。

■利用
公園・緑地、庭園、景観樹など。

■特性
生長は遅い。

アドバイス

●古くから、枝垂れる樹形を庭園で楽しんできた。
●庭木として用いる場合は、枝を透かし樹形を保つ。
●枝造りなどの剪定技術により優れた仕立物にもなる。
●挿木。

ガーデニング|ヒメシャラ

2010/5/30

ヒメシャラ

ツバキ科

落葉広葉樹

ヒメシャラ

枝が斜め上に伸び、整った樹形となる。
樹皮が赤褐色で、老木では剥がれて斑紋になる。
花はナツツバキより遅く、7月頃に白い小形の花が付く。
葉は秋に紅葉。

■利用
庭園、公園・緑地、建物周り、景観樹、花木など。

■特性
生長がやや遅い。

アドバイス

●繊細な枝と美しい幹肌を持っているので、自然樹形を生かす。
●日本庭園によく用いられ、洋風の建物にも合う。
●移植はやや容易だが、乾燥や重い土壌を嫌い、西日は避ける。
●早期に樹形が安定する樹種の一つ。
●チャドクガの発生に注意。
●実生。

ガーデニング|ヒマラヤスギ

2010/5/30

ヒマラヤスギ

マツ科

常緑針葉樹

ヒマラヤスギ  ヒマラヤスギの実

樹形は整った広円錐形。
枝は水平か下垂する。
葉は白緑色で細かく密生する。
実は秋に15~20cmほどの楕円形の毬果。

■利用
公園・緑地、庭園、景観樹、緩衝樹、生垣など。

■特性
萌芽・復元性あり。生長が早い。

アドバイス

●ボリュームある雄大な樹形になるが、高生垣やいろいろな仕立物にも向いている。
●浅根性のため、下枝を払いすぎると風に弱い。
●生長は早いが、常に風が当たる場所では風衝形になりやすい。
●移植は容易だが、機械による成木の移植では樹皮のはがれに注意。
●記念樹としても利用できる。
●実生・挿木。

ガーデニング|ヒサカキ

2010/5/30

ヒサカキ

ツバキ科

常緑広葉樹

ヒサカキ      ヒサカキ

枝がよく分岐し、ハマヒサカキより大きな葉が密生する。

■利用
公園・緑地、庭園、工場、添景樹、緩衝樹など。

■特性
生長は遅い。萌芽・復元性あり。大気汚染に強い。強い光りにも甘陰にもともに優れる。

アドバイス

●移植は容易。
●神事に枝が利用される樹種のひとつ。
●実生・挿木。

ガーデニング|ヒイラギナンテン

2010/5/30

ヒイラギナンテン

メギ科

常緑広葉樹

ヒイラギナンテンヒイラギナンテン

株立ち状。
大型の羽状複葉で、葉には鋭い鋸歯がある。
2~3月頃、黄色の小さな花が穂状につながって咲く。
6~7月頃、黒紫色の実が付く。
冬の寒さに当たると葉が紅色に変わる。

■利用
公園・緑地、庭園、工場、根締め、添景樹、ボーダーなど。

■特性
生長は遅い。大気汚染に強い。

アドバイス

●ヒイラギに似た葉形に特徴があり、花に芳香がある。
●生長は遅いが、移植は容易。
●耐陰性がある。
●寄せ株育成物が多い。
●実生・挿木。

ガーデニング|ハマナス類

2010/5/30

ハマナス類

バラ科

落葉広葉樹

ハマナスシロバナハマナス

上記写真右側は、シロバナハマナスです。

株立ち状で、枝には刺が多い。
5~10月頃、紅紫色の大輪の芳香ある花を付ける。
8から11月頃には、大きな赤い実を付け食べられる。

■利用
公園・緑地、庭園、建物周り、海浜、花木、生垣など。

■特性
生長は早い。萌芽・復元性あり。

アドバイス

●バラ属の花の中では香りが強い。
●耐寒性、耐潮性に優れる。
●数年に一度、春先に地際まで切り戻すとよい。
●品種に白花のシロバナハマナス、八重花のヤエハマナス等改良品種も多い。
●コンテナ栽培品が主流。
●移植は容易。
●実生・挿木。